人生の楽しみ方

思い切り人生を楽しむ!!

一度きりの人生、とにかく遊ぶ!楽しむ!

雪用のワイパーは便利!

 

雪国の方はもとより、スキー場に何度も行く様なら、スタッドレスタイヤに換えるタイミングで、雪用のワイパーに交換しましょう。簡単で効果絶大ですので、オススメです。

雪用ワイパーが必要な理由
私は、11月に愛車のタイヤをスタッドレスタイヤに換えるタイミングで、ワイパーも雪用のものに交換しています。
これは、経験のある方はわかるかと思いますが、普通のワイパーでは吹雪の時に、ワイパーが雨や雪を拭かなくなって前がよく見えなかったり、ワイパーが動くたびにガラスに氷が当たったりするためです。
これはいつでも起こるわけではありませんが、吹雪の中で1日中駐車しておくと、帰宅時に、よく起こる現象です。
ただでさえ気を使う吹雪の運転で、視界が十分に確保できなかったり、ガチガチと音がし続けるのは、いくら雪道運転に慣れていてもストレスです。

なぜワイパーが異音を立てたり拭かなくなるのか?
ワイパーのラバーを支えているワイパーブレードは、パンタグラフのような構造をしていて、常にワイパーラバーが一定の力で、ガラスの曲面に押し付けられ、キレイに雨や雪を拭き取ってくれます。
しかし、吹雪の時は、ワイパーラバーとワイパーブレードの隙間に詰まった雪や水分が凍りついてしまいます。
夏用ワイパーは、矢印の位置に雪や氷が詰まる
夏用ワイパー
そのため、ワイパーのゴムがキレイなカーブを保てなくなり、雨や雪を拭かなくなったり、はみ出した氷がガラスに当たって異音がします。
これは、体験すればわかるのですが、駐車中にワイパーを持ち上げていても防げません。
また、フロントガラス下部に「フロントワイパーデアイサー」という熱線がついていても、ワイパーブレード部分の凍結には、無力です。(ただ、フロントワイパーデアイサーは、ワイパーを上げ忘れてフロントガラスとワイパーが凍結した時でも凍結を融かしてくれ、とても重宝する装備です)

雪用のワイパーブレードのしくみ
雪用ワイパーブレードは、とてもシンプルな仕組みで、ワイパープレードの金属部分が薄いゴムでカバーされており、雨や雪、氷が入り込むことがありません。
隙間のない作りになっています
スノーワイパーブレード
駐車中は、この様な感じになります
雪用ワイパーブレード、駐車中

雪用ワイパーブレード選び
愛用している雪用ワイパーは、PIAAブランドのシリコートスノーブレードです。スノー用ワイパーの中でも、この製品は、撥水コート機能があることと、ゴムだけ交換できることが気に入っています。
私は、フロントワイパーとリアワイパー、合計して3本、このシリコートスノーブレードを使っています。
PIAAシリコートスノーブレード パッケージ
このモデルを使っています。

尚、ワイパーブレード選択にあたっては、車種ごとの適合情報をPIAA社のワイパー適合情報ページにて、良く確認してして下さい。(私も一度だけ選択ミスした事があります)

雪用のワイパー、まとめ
スタッドレスタイヤに履き替えるのであれば、あわせてワイパーも雪用に交換してしまうのが、オススメです。
ワイパー交換は、少しコツが必要ですが、慣れれば一つ2分程度の作業で、クリアな視界を確保できます。
雪道の運転
雪路ドライブするなら、スタッドレスタイヤ、雪用ワイパー、マイナス30度程度まで凍結しないウィンドウウォッシャー液、そして雪を取り除くブラシ、手袋、長ぐつなどは、是非、装備しておきましょう。




スポンサーリンク



 

タグ :

車のメンテナンス   コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
TOPへ戻る